やってきました!キンダーIN香川県さぬきの国、高松。
去る11月13日、14日、さぬき映画祭2010に声優体験ワークショップとしてキンダー・フィルムが四国に上陸しました。
会場のe-とぴあかがわは、とっても近未来的な建物ですね

映画祭でもおなじみの人気の声優体験ワークショップですが
今回は、3作品を3チームに分けて二日間に分けて実施する
みっちり声優体験ワークショップを行いました。
先生は、はるか先生とヒロ先生。
【チームネコ】
ドイツの作品「大きなネコと小さなネコ」5分を5人で吹き替えしました。
元気いっぱいな5人組でした

【チームヤギ】
ロシアの作品『ヤギのお菓子ハウス』13分を7人で吹き替えました。
この作品、なんと歌が6曲も含まれている、とってもとーっても難易度の高い作品なんです。見事に歌までこなしてくれた7人のお友達。本当にお見事でした!!
【チームジョアンニ】
イタリアの作品『ジョアンニの自慢のパパ』16分を吹き替えました。
この作品は、おじいちゃん、お父さん、お母さん、こどもと、幅広い年齢の登場人物が出てくるので、これもとっても難しい作品なんです。とってもまじめな7人のお友達で、しっかり練習して立派に演じきりました

13日の半日感のみっちり練習を終えて、14日はいよいよ本番。
沢山のお客さんの前で立派に発表できました!
すっかりお友達とも仲良くなりましたね

さぬきの子供たちはとっても柔軟性があって、まじめで、
でも積極的で、東京のお子さんとは違った、暖かさもありました。
また来年もさぬき映画祭で一緒に声優体験できると嬉しいです!
最後に・・
さぬきは「うどん」が有名とばかり思っていましたが、
「骨付き鳥」がめちゃくちゃ美味しかったです。
これからはさぬきの「骨付き鳥」の時代の到来やもしれません。
今週末11/20、21、は、
練馬アニメカーニバル@としまえんにキンダーが出現します!
お近くの方は是非遊びにいらしてくださいねー。
ふ