みなさんこんにちは
東京はいきなり寒くなりました
みなさん風邪などひいていないですか?
さて、18回キンダー・フィルム・フェスティバルで上映された作品たちにもう一度会える上映会のお知らせです
以前のブログでもちょっぴりお知らせしましたが、東京国際映画祭のスクリーンでもう一度あの作品たちが見られることになりました
詳しくは、東京国際映画祭のホームページをご覧ください(☆こちら☆からみることができます。)
10/23(土)12:00〜 まいごのペンギン 他短編4本
詳しくは東京国際映画祭内ページをごらんください。(12:00〜のプログラムの詳細は、☆こちら☆からみることができます。)
10/23(土)14:00〜 小さなバイキングビッケ 他短編1本
詳しくは東京国際映画祭内ページをごらんください。(14:00〜のプログラムの詳細は、☆こちら☆からみることができます。)
ところで、キンダーの事務所と同じフロアにあるストーブ屋さんの薪(まき)ストーブには、久しぶりに火が入りました
火のパチパチする音がとってもここちよいです
とってもあたたかいんですよ
り

東京はめっきり秋めいてきました

そんななか、とっても素敵なゲストが事務局に遊びに来てくれましたよ


映画祭で、MCを務めてくれた荒木次元くんです

手にしているのは、ニュージーランドのお土産、なんと、ホームスティをしてきたとのこと

キンダーと同じようにインターナショナルな次元くんです

キンダー・フィルム・フェスティバルはとっても国際的(こくさいてき)

海外の作品を上映するだけではなく、たくさんの海外ゲストが参加するのも『世界映画祭』ならでは

18回キンダー・フィルム・フェスティバルにもたくさんのゲストが来日してくれました





キンダー・フィルム・フェスティバルは、海外に住むアーティストと直接話すことのできる、そんな場所でもあるんです

さてさて、映画祭の紹介はまだまだ続きます

次のブログぜひご覧くださいね

り
みなさん、こんにちは
東京は今日も雨が降ったりやんだり
急に気温も下がって、涼しくなってきました
さて、今日も18回キンダー・フィルム・フェスティバルのご紹介をしていきます
(写真は青山会場のものです)
さっそく登場してくれたのは、荒木次元くん
映画祭では、青山・調布両会場でMC(しかい)として大活躍(だいかつやく)してくれました!!
映画祭の準備中は(なんと開催日の間も!!)MCの仕事だけでなく、整理券を切ったり、はり紙を作ってくれたりと事務局のお仕事もお手伝いしてくれました
さて、写真の次元くんは、ジャグリングを披露(ひろう)してくれていますが、青山・調布の2つの会場では、劇場の外でもジャグリングのステージを行いました
劇場の外のジャグリングステージは、次元くんプロデュース。
出演者の方は、すごい技を会場に遊びに来たお友達に見せてくれました
とても大きな拍手で会場が包まれていましたね
(写真は青山会場のものです)
みんなジャグラーさんに夢中(むちゅう)ですね
どうしても出来てしまう、並ぶ時間にもみなさんに楽しい気持ちでいてほしい、という気持ちから実施されたジャグリングステージ。
そして、同じ気持ちから、音楽を楽しんでもらおうと、ミュージックステージも行われました
(写真は青山会場のものです)
青山・調布の両会場で、たくさんのミュージシャンの方が演奏(えんそう)してくれました
会場に来てくれたお友達も知っている曲もたくさんあって、足を止めて、聞き入っている方も多かったです
そしていま、事務局には映画祭でお手伝いしてくれたボランティアさんが遊びに来てくれたり、お手伝いをしに来てくれています
この映画祭は、本当にたくさんの人に支えられて作られていることを実感します
この日は、お客様から頂いたアンケートをまとめるお手伝いをしてもらいました
貴重なご意見、来年のためにしっかり読んで、生かして、良い映画祭を作っていきたいと思っています。
さて、映画祭のご紹介は、まだまだ続きます
そして、秋から冬にかけてのキンダー・フィルムのイベントの準備も少しずつすすんでいます
夏の映画祭でお会いできたたくさんのお客様とスタッフのみなさんにまたお会いできたらいいな
次回もぜひ見てくださいね
り