みなさん、こんにちは
ベルリン国際映画祭もそろそろ帰りの日が近づいた6日目…
まだまだ打ち合わせしますよ!
最後にお会いしたのはドイツの映画祭関係者

【ドイツ映画祭 KUKI Interfilm berlin】
中央の女性がオーストラリア出身のディレクター、モニカさん
とってもパワフルでキンダーの目指す映画祭を作っている方
短時間の打ち合わせでもとっても勉強になりました
そして、右にいるのはソウルのチャンさん
この日も劇場でお会いしてそのまま一緒に打ち合わせ
映画祭期間中は顔なじみができて、本当に素敵な出会いがたくさんです!
さて、今までたくさんの映画祭関係者とのお話をしてきましたが
もちろん映画もたくさん見てきました!

この日は短編のアニメーション、実写の両方のプログラムがあり、
ちょっと感動する話やくすっと笑える話、なんだか考えさせられる話など
短編集ならではの色々な作品があり、見応えばっちりでした
この中から今年上映したい作品もいくつか見つけました
楽しみにしていてくださいね!
他にも昨年短編グランプリを受賞した『ジュリアン』の監督・主演コンビの新作もみてきました!
『ジュリアン』の時よりほんの少しだけ大きくなったエドくんが今回はコミカルな演技をします
長編の作品は難しいものも多かったけれど、
それでも引き込まれてしまう作品がいくつかあって、とーっても迷ってしまいます
これからいろんな作品を見て皆さんにお届けする映画を決めていくので
8月を楽しみに待っていてくださいね
以上、ベルリンレポートでした

ベルリン国際映画祭もそろそろ帰りの日が近づいた6日目…
まだまだ打ち合わせしますよ!
最後にお会いしたのはドイツの映画祭関係者

【ドイツ映画祭 KUKI Interfilm berlin】
中央の女性がオーストラリア出身のディレクター、モニカさん

とってもパワフルでキンダーの目指す映画祭を作っている方
短時間の打ち合わせでもとっても勉強になりました

そして、右にいるのはソウルのチャンさん
この日も劇場でお会いしてそのまま一緒に打ち合わせ

映画祭期間中は顔なじみができて、本当に素敵な出会いがたくさんです!
さて、今までたくさんの映画祭関係者とのお話をしてきましたが
もちろん映画もたくさん見てきました!

この日は短編のアニメーション、実写の両方のプログラムがあり、
ちょっと感動する話やくすっと笑える話、なんだか考えさせられる話など
短編集ならではの色々な作品があり、見応えばっちりでした

この中から今年上映したい作品もいくつか見つけました

楽しみにしていてくださいね!
他にも昨年短編グランプリを受賞した『ジュリアン』の監督・主演コンビの新作もみてきました!
『ジュリアン』の時よりほんの少しだけ大きくなったエドくんが今回はコミカルな演技をします

長編の作品は難しいものも多かったけれど、
それでも引き込まれてしまう作品がいくつかあって、とーっても迷ってしまいます

これからいろんな作品を見て皆さんにお届けする映画を決めていくので
8月を楽しみに待っていてくださいね

以上、ベルリンレポートでした
